満天の秋空のもと...第6回のつきみ祭を開催させていただき、無事終えることができました。
第6回のつきみ祭では「一彩合彩まるっとenjoy!」というコンセプトを掲げていました。
そでふれやよさこいのみならず、あらゆるジャンルの団体が集結するのつきみ。
それらがつくりだす彩りによって、来てくださるお客さま、出演してくださるパフォーマーの方々、そして運営する我々実行委員や当日スタッフ(通称おたすけうさぎ)、皆がenjoyできる空間を作り上げたい、そういう想いがこめられていました。
いざ迎えた祭り当日。中の人は非常にうれしかったです。
大勢の人!人!人!(KMN48の人たちも多いんですが...!)
11時から18時まで常に観客の方が途切れることがありませんでした。(実はすごいこと。)
そしてお客さまからの横顔も伝わってくるこの笑顔!
「お客さまとパフォーマーの距離が近い」というのがのつきみの大きな魅力だと思うのですが、それが最大限に発揮された瞬間だったのではないでしょうか。
第6回ののつきみ祭では、第5回と異なる点が3つありました。
ひとつは上の写真にもあるのですが、地面にブルーシートを敷くことで座ってパフォーマンスを見ていただけるようにしました。
もうひとつは2年ぶりとなるバックパネルの復活(とレッドカーペットの新調)。
正門から入ってきた瞬間に「お、なんかやってるぞ、のつきみ祭っていうイベントか」と1人でも多くの方に認識していただければ、そして足を止めてもらうきっかけになれば幸いです。
そしてもうひとつはこちら。
「クイズ×福引企画」!!!。
のつきみや彩京にまつわる簡単なクイズに答えて、景品をGETしようというもの。
ジューサーや、屋台の前売り券、USB、オロナミンC10本、はずれでもお菓子or彩京前線クリアファイルがもらえる企画。
福引のガラガラは目を引きます。日頃よさこいなどのパフォーマンスを見ない方にも興味を持ってもらえるようにと始めた企画でした。
その結果、子供連れのファミリーやお年寄りの夫婦など、、用意していたガラガラの玉を使い切るほどのお客さまに来場していただくことができました!!(正直余ると思ってたから想定外)
のつきみや彩京のこと少しは詳しくなっていただけましたかね...??
実はこんな第6回だったのです....!
その他にも毎年恒例「のつきみ☆スーパーバージョン」では日頃は見られないそでふれとアカペラやなわとび、ストリート系ダンスとのコラボに歓声が上がったり、フィナーレ企画「彩京前線3年間の軌跡」では踊り手のみならず、観客の中にも涙を流しておられる方もいたり。
のつきみがつくる彩りで、皆さまがenjoyできていれば、これ以上の喜びはありません。
最後に繰り返しとはなりますが、
来場してくださった観客の皆様、出てくださった踊り手・パフォーマーの皆様、そしてのつきみ祭を支えてくださった全ての皆様!!
本当に本当に
ありがとうございました!!!!!!
今後とものつきみ祭への変わらぬご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
第6回のつきみ祭実行委員会
0 件のコメント:
コメントを投稿